スタッフ紹介

金子義治 常務取締役 営業

常務取締役 営業担当

金子義治

毎日の仕事はなんですか?

お客様からの依頼の対処全般。

業界歴・入社歴は?

平成7年大阪から帰郷、20年目です。前職はサラリーマンでした。(某住設機器メーカー)

得意なことを教えてください。

近場でのアウトドア的な遊びなど、バーベキュー、川遊び、虫取りなど。

最近、ロードバイクにも乗っています。

好きなこと・興味があることは?

森の中を散歩すること。上高地へ何度も行って季節の変化を感じたい。

子育てについて、自主的に育つようになるには、など。

今後の目標・やりたいことはなんですか。

人に対して自然に配慮できるようになりたいし思慮深さもありたい。

体力年齢を実年齢よりふたまわりくらい若く保つ。

仕事の難しいところは?

目先のことと中長期的なこととのバランスのとり方。

タイミングよくしかも都合よくお客様とのコミュニケーションをとるということ。答えはないし、日々変わっていくので難しいし面白い。

安達直樹

毎日の仕事はなんですか?

営業・見積作成・配送・メーカー折衝等を主な業務としております。

業界歴・入社歴は?

2016年九月入社。業界歴は18年目になります。

得意なことを教えてください。

和食を中心とした創作料理。今はフレンチにも挑戦しております。

好きなこと・興味があることは?

急激に腕前が上がったゴルフ。東京オリンピックに間に合わせます。

今後の目標・やりたいことはなんですか。

婚活。

仕事の難しいところは?

お客様のご要望・ご期待に添えるよう努力して参ります。

平日はどう過ごしていますか?会社の休日についてどう思いますか?

酒造巡り、自分の創る料理に合う日本酒を求めて日本各地を巡り・・・たい。

2018年6月28日回答

中村南美

毎日の仕事はなんですか?

事務作業。

業界歴・入社歴は?

3年ちょっとです。

好きなこと・興味があることは?

旅行をすること。

今後の目標・やりたいことはなんですか。

世界一周。

仕事の難しいところは?

商品の種類、使い方、言い方(呼び方)が沢山あるところ。

平日はどう過ごしていますか?会社の休日についてどう思いますか?

ドライブへ行ったり、友達を集まったりしています。

2018年6月29日回答

大田あかね

毎日の主な仕事はなんですか?

電話対応、店頭での接客・売上げ等の事務作業を主にしています。

配達にもたまに行きます。

業界歴・入社歴は?

2015年の5月に入社し、3年と少しがたちました。まだまだわからない事がたくさんです。

得意なことを教えてください

特にありません。

好きなこと・興味があることは?

好きなこと→映画・テレビ・マンガ・ゲーム

興味があること→ゲーム「PUBG」・ドラマ「スーパーナチュラル」・アーティスト「amazarashi」

今後の目標・やりたいことはなんですか?

旅行で色々な県や国に行って名物の食べ物を食べてみたいです。いままでやってこれなかった事に色々挑戦して行きたいなっと思っています。

仕事の難しいところは?

商品の名前やメーカー・品番がわからない商品の調べごとは大変です。

休日はどう過ごしていますか?会社の休日についてどう思いますか?

休日は趣味に没頭してたりカフェめぐりを少しずつやっていってます。

2018年6月27日回答

岡田恵見

毎日の仕事はなんですか?

事務作業・電話応対・店頭接客など

業界歴・入社歴は?

2017年4月に入社。2年目です。

得意なことを教えてください。

体調管理、風邪などほぼひかないです!

好きなこと・興味があることは?

音楽を聴くことが好きなのでLIVEやフェスによく行きます。

今後の目標・やりたいことはなんですか。

今後の目標は、まだまだ仕事で分からないことがあるので、それを減らしていくことです。やりたいことはなにか新しいことに挑戦してみることです。

仕事の難しいところは?

お客さん一人ひとりの言っていること伝えたいことを理解し、最善の方法を見つけること。

平日はどう過ごしていますか?会社の休日についてどう思いますか?

平日が休みの日は、ゆっくり休んで、土曜、日曜が休みの日は、買い物したり遊びに行ったりしています。

週休二日なので、休む日と外出する日を分けられるので疲れが溜まりにくいです。

2018年6月27日回答

水野亜美

毎日の仕事はなんですか?

電話・店頭接客対応、調べ事、配達補助。

業界歴・入社歴は?

2006年4月入社、12年目になります。

2回育児休業を取らせていただき、今年4月に復帰しました。

得意なことを教えてください。

車の運転・道を覚えること、あと掃除!!

好きなこと・興味があることは?

子供が喜ぶ事をすること。

DIY!

今後の目標・やりたいことはなんですか。

仕事と子育ての両立、人として親としてまだまだ成長していきたいです。

仕事の難しいところは?

取扱商品が多いので把握しておかないといけないところ。

毎日違うことが起こるので、油断はできない、12年経っても日々精進です。

平日はどう過ごしていますか?会社の休日についてどう思いますか?

毎日慌ただしく過ぎるので、休日は子供たちとのんびり過ごしています。

平日休暇があるので、子供の予防接種や予定をこなす日にあてられるので、とてもありがたいです。

2018年6月28日回答

経理スタッフ

金子茂子

毎日の仕事はなんですか?

経理事務・銀行へのお入出金管理、たまに配達など。

業界歴・入社歴は?

2003年3月入社。15年目になります。2年くらい育児のため抜けてました。

得意なことを教えてください。

車の運転。人の顔を覚えること。

好きなこと・興味があることは?

友達とたまに会って、おいしい物を食べたり、カラオケに行ったりすること。

今後の目標・やりたいことはなんですか。

子どもたちが無事に進学して、ゆっくりすごすこと。

仕事の難しいところは?

取扱商品が多いので、覚えることと、新しいい商品の使い方を覚えること。

平日はどう過ごしていますか?会社の休日についてどう思いますか?

特にあんまり何もしないで買い物に行ったりしています。

平日の休みは、実家の両親が高齢なので様子を見に行ったりして過ごすことが多いです。

2018年6月28日回答

配達スタッフ

大田順司

毎日の仕事はなんですか?

配達、在庫管理、入荷品の整理整頓。

業界歴・入社歴は?

25年です。

得意なことを教えてください。

車の運転。

好きなこと・興味があることは?

洋画。

今後の目標・やりたいことはなんですか。

車で日本一周。

仕事の難しいところは?

同じ商品でも人によって言い方(呼び方)が違う点。

平日はどう過ごしていますか?会社の休日についてどう思いますか?

家でゆっくり。又は町をブラブラ。土、日の休みでもいいかなと思う。

2018年6月29日回答

平井淳司

毎日の仕事はなんですか?

水道資材の配達・納品です。

業界歴・入社歴は?

7年目です。

得意なことを教えてください。

速達(素早い配達)

好きなこと・興味があることは?

今後の目標・やりたいことはなんですか?

商品知識を豊富にし、お客様のご要望に出来るだけ対応することです。

仕事の難しいところは?

たくさんある在庫と水道資材を覚えて把握することです。

平日はどう過ごしていますか?会社の休日についてどう思いますか?

嫁さんとのんびりすごしてます。

休みがはっきりしているので、予定がたてやすい。

2018年6月28日回答

エクセルを使いこなす。

クロス集計・ピボットテーブル・マクロ、そしてVBAをある程度使いこなせるようになってると、今まで”なんとなく”でしていた判断に、けっこう間違った前提や基準があったりして、判断間違っていたかもしれないと気がつきます。

毎月の集計をCSVで吐き出したして、そのデータを、クリック一発でインポートするようにするとか、そういうことをできるようにしたいなと思うわけですよ。

グラフを作るとかもボタン一つでできるようになりたい。

エクセルの基本機能を使えるだけで十分な場合も多いのだろうけれど、数値を得るのにできる限り時間を取られないようにすることが大事なのかなと思います。

まずは手始めに「電卓を使う仕事をなくす」。

とりあえず、自分のやっていることからは、ほぼ追い出すことができていると思います。

事務の人がやってる日計表とか給与明細の作成は、まだまだ省力化の余地があり、今年はそこを自動化していければいいと考えています。

いろいろな資料やグラフを自動化していく予定ですが、一気に進めるのは無謀なので、できるところからちょこちょこやっていこうと思います。

大きな会社なんかだと、そういう事務作業の自動化をする人を雇用するのが一番いいのでしょうが、なにぶん社員が10人ほどの零細企業なので、そういうことができる人がなかなか募集しても集まらないのが正直なところです。

 

新車が来ました

軽トラックが納車されました。

これで弊社所有の自動車は

トラック 2台

軽トラック 4台

普通乗用車(商用) 2台

の、計8台となりました。

普通乗用車1台を除き、すべてドライブレコーダー付きです。

大事に乗って安全運転でいきたいと思います。

 

軽トラックはホンダのアクティです。

アクティはミッドシップエンジンなので他社メーカーの軽トラックと比べるとトラクションが良く、乗りやすい車体だと思います。

 

年間休日120日になりました。

早いものでもう四月です。

世間では新年度が始まりましたね。

金子商会は5月末決算ですので。期首は6月1日からということになるのですが、新卒採用が基本ですので、休日等のスタートはや変更は4月からというパターンが多いのです。

で、この4月から、やっとこさ完全週休二日制になりました。

隔週土曜日休みと、休日カレンダーによる交代休みで、祝日休暇や、盆休み、正月休みあわせて、120日が休日ということですよ。

1年は365日ですから120日というと約32.8%ですよ。

1年の内3割以上の日にちがお休みになるという、そういう会社にひとまずやっとなれたわけです。

もちろん小さな零細企業ですから、元に戻す可能性も0ではありませんが、とりあえず5年間はこの体制を維持していきたいと考えております。

とりあえず平日カレンダー制にしたことで、三連休が増えたりしているので、休日をのんびりして労働生産性を上げていきたいものです。

 

 

“Virtual”と「バーチャル」だと意味が真逆になる。

このような例文があります。

“She is the virtual president in this office.

Google翻訳では

「彼女はこのオフィスの仮想社長です。」

Webio翻訳だと

「彼女は、このオフィスのバーチャル大統領です。」または

彼女は、この職のバーチャル大統領です。」

となります。

 

 

うちの会社の話ではないのですが、

社長の奥様がいっしょに働いている職場ってありますよね。

仮に山本工務店さんとしましょう。

 

山本工務店の社長は山本光太郎さんなのですが、人事権とか備品の購入、仕入れ商品の価格交渉については、奥さんの貴子さんがやっています。

社長の光太郎さんは貴子さんに頭に上りません。

 

つまり、光太郎さんは登記簿上は社長なのですが、実質経営を担っている事実上の社長は貴子さんと言うことになります。

つまり

「彼女はこの会社の事実上の社長です。」

という文章を翻訳すると、

“She is the virtual president in this office.

 

 

 

で、もしこの山本工務店が海外の企業でYamamoto corporationだったとしましょう。

 

あなたは、コピー機のセールスマンなわけです。

 

ある日のこと飛び込みであなたは山本コーポレーションにアポを取ります。

 

そのときに社員の一人がいいます。

 

“”She is the virtual president in this office.”

 

さて、このときあなたが説得するべき相手はだれでしょう?

 

もちろん、説得するべきはVirtual president である貴子さんです。

ところが、日本語圏の人が、Virtual president = 仮の社長 というふうに考えて、光太郎さんを説得するように努力することが多いのです。

光太郎社長はReal President ですが Virtual President ではありません。

 

英語圏の人のvirtual と 日本語のバーチャルだと、その受け止め方が180度違う。

そういう意識をもつと、バーチャルリアリティに対する認識が変わるとおもいませんか?

 

 

 

 

バルトンさんの墓参り

三月某日

出張のついでに以前から行ってみようと思っていたW.K.バルトンさんのお墓参りにいきました。

場所は東京の青山霊園

地下鉄銀座線 外苑前駅を降りて歩いて10分ほどのところになります。

ちょうどお昼を過ぎていたので、こちらのお店でパスタランチを食べました。

港区南青山2-18-20 シュリシュリ

なんか、真っ昼間からランチ合コンみたいなことをしている男3女3人のグループがいたりして、英語で話しているのですが、ところどころ日本語が混じっていたりして、ルー大柴っぽいなぁなんて思いながらいただきました。

で、バルトンさんのお墓は、青山霊園の北中央入口から入って、5分くらいのところにありました。

お墓の番地で言うと「イ種 11号 11側 11番」地図の赤い●印の場所になります。

場所は事前調べていたので、すぐに見つかりました。

 

 

 

 

草ボーボーでした。

 

30分ほど草むしりをしました。

 

軍手をもってくればよかった。

 

 

一人だったので、とりあえずこのくらいまでやっておきました。

バルトンさんについては「金子商会ニュース」の方でいろいろ書く予定にしております。

 

 

 

 

 

 

 

強制終了と日々のメンテナンス

自動販売機ベンダーのトラックが事務所の前で立ち往生している。

話を聞いたところ、どうもバッテリ上がりとかではなく、セルモーターとかダイナモが故障しているっぽい。

かれこれ3時間近く立ち往生していて、どうもレッカーで運ぶ以外なさそうな感じがする。

こういう故障や不具合があったりでなにもできないというのは、本当に避けたい。

ものすごいストレスになると思う。

だからこそ、日頃のメンテナンスや点検はやっぱり大切なんだろう

出発前の点検を5分間するとして、労働日数を250日で計算すると年間の累積時間が約1250分。

1250分は約21時間。ほぼ一日である。

その点検をやっていなかったために、出先で丸一日何もできなかった、

あるいは半日なにもできなかった、

そうなってしまったときに、どう考えるかなんだけれども、

突発的かつ強制的にすべての予定が吹っ飛ぶというのは、かなりのストレスになると思う。

同じ21時間だけれども、スキマ時間の21時間と、まとまった時間の21時間だったら、ぜんぜん重さが違う。

メンテナンスや点検は後回しにしたりやらなくても、まぁ日頃の業務はある程度回ってしまう。

けれども、突発的な緊急事態に対しての対応力というか免疫力というかそういうことが低くなってしまう。

バックアップとか情報の整理整頓とか、なんらかの原因で突発的かつ強制的に予定をふっ飛ばしてしまうような状況に陥るのを回避すべく、毎日数分間をメンテナンスに当てるのは大事だ。

権限委譲がうまくいってるかどうかの見極め方

いろいろな会社で営業マンにサブマネージャーがついていることが多い。

取引先に電話したりすると、そのマネージャーさんが、

「その件については担当の田中に確認してみます。」というようにいわれて

結局、営業マンの携帯に直接電話して話したほうが早かったりして、サブマネージャーをつけたもののあまり効率の向上につながっていないなぁなんてことはよくありそう。

権限委譲はどんな会社で難しいことなんだとお見ます。

つまり、なにかコトが起きたときの判断をどこまで部下に任せたらいいのか、そこがあやふやだったりするのだ。

これは権限委譲の定義がよくわからない、権限を委譲することについてその意味を実はよくわかってないから、判断もあやふやになってしまうのだ。

まずは辞書(小学館 デジタル大辞泉)で調べてみる。

権限
1 国家や公共団体が、法令の規定に基づいて職権を行うことのできる範囲。

2 代理人や法人の機関が、法律または契約に基づいてなしうる権能の範囲。

3 個人がその立場でもつ権利・権力の範囲。「君にはその権限はない」「権限を越える」

委譲
[名](スル)権利・権限などを他の人・機関に譲って任せること。「執行権を委譲する」

うーむ、これでわかるか?

自分はよくわからない

ので、もっと違う表現を考えてみた。

金子商会では「権限委譲」とは

「いままでやったことない仕事を作り出すことができる」ようになる。

というふうに思ってほしいということだ。

1年とか3年とか、もしかしたら10年20年、会社の中で、あるいは業務や社会活動を通じていろいろな経験を重ねてきて

「顧客の要求に答えるために」

今までやっていなかったこと、していなかったことにチャレンジしていいですよ。

君にはその権限がある!

ということができてるかどうかである。

つまり権限を委譲された人が、

お客様に「◯◯がほしいけどなんとかなりませんか?」と要求されたときに。

「それは、できませんね、当社では対応できません。」みたいな回答をしているときは、これは権限委譲は出来ていないということになります。

逆に

「なるほど、今までそういうことはしていませんでしたが、面白いですね、なんとかやってみましょう。」

と、判断し、実行し、そしてさらに良い成果につながっていけば、

それは権限委譲がうまく出来ているっていうことなんだろうな、と思います。

新しい価値を作り出す、それは商品であったりサービスであったり、いろいろなことだと思いますが、そういう新しい何かが現場から生まれてきて初めて「権限委譲がキッチリできてる」と言えるのではないでしょうか?

うちの会社はまだまだぜんぜん出来ていないので、もっと精進しないといけないですね。

インフルエンザと休業

インフルエンザのときは会社を休んでください。

ということで、弊社では就業規則でインフルエンザなどの伝染病に羅患したときは、その就業を禁止することにしています。

就業禁止の間は、有給休暇となりますが、日数を消化したことにはなりません。

例えば、年間の有給休暇が10日あるとして、新婚旅行などで10日をすでに消化している人が、インフルエンザで5日間会社を休んでも、有給休暇として認めますよということになります。

金子商会就業規則
第18条 
①前年1年間の出勤日の90%以上出勤した者に対し、次の通り年次有給休暇を与えます。
       合計20日間まで
②年次有給休暇は従業員が指定した時期に与える。ただし、事業の都合によりやむを得ない場合には他の時期に変更することがある。
③年次有給休暇により休んだ期間については、別に定める賃金規定にしたがう。
④会社は、次の各号のいずれかに該当する社員については、その就業を禁止する。
1 病毒伝ぱの恐れのある伝染症の疾病にかかった者(新型インフルエンザ、及びその疑いのある者を含む。)
2 心臓、腎臓、肺等の疾病で労働のため、病勢が著しく増悪する恐れのある疾病にかかった者
3 前各号に準ずる疾病で、厚生労働大臣が定める疾病にかかった者
4 前各号の他、感染症法等の法令に定める疾病にかかった者
甲 前項の規定にかかわらず、会社は、当該従業員の心身の状況が業務に適しないと判断した場合、または当該従業員に対して、医師、及び国等の公の機関から、外出禁止、あるいは外出自粛等の要請があった場合は、その就業を禁止することがある。
乙 4-1による就業禁止の間は、有給休暇となるが、消化したことにはならないこととする。

で、自分も先週の木曜からインフルエンザで大変でした。

気をつけてもなるときはなるので、そういうときはすぐに休みましょう。