Toggl Tracjという時間管理アプリを使うようになってそろそろ3年が過ぎようとしております。
我ながらよく続いています。
いわゆるタイムトラッキングアプリというやつで、スマホと仕事用のPCにアプリをインストールしています。
下の画像はPC用のアプリケーションですね。
例えばお風呂に入ったとします。「ふ」と入力するだけで「風呂」が出て前の記録が表示されるので、それをタップして入力するだけなので、3秒くらいです。
この「入力する」「終わったら停止ボタンを押す」というのはめんどくさいようなんですけれども、ToDoリストに完了チェックをしたときの、脳内麻薬が分泌されるようなちょっとした快感もあったりするんですよ。
行動を記録することで、習慣が強化されるようになるのだ。
自分は現在無料アカウントなんですが、これで十分かなと思っています。
1週間毎にレポートにまとめてくれるので、時間をいい感じに使えたかどうか分かるし、こういうレポートをみると自己承認欲求が満たされるのです。
データは30日で削除されてしまうのですが、毎週メールでレポートが送られてくるので、そのログは残ります。
一週間は168時間なので、時間の合計数が150時間くらいだと、意識的に時間を使えたなーと判断することができるし、130時間に満たないときは、無意識に時間を消耗したかもと反省したりするのです。