就業規則について

下関が誇る雇用トラブルに強い超敏腕弁護士島田直行先生の新しい書籍が届いたので早速読んだのだ。

タイトルは「知識ゼロからの問題社員のトラブル解決-円満退社のすすめ方-」

やめた社員から労基署を通じて内容証明郵便がよく届くとか、そういう企業経営者の方は読むといいのではないかと思います。

弊社は今のところ、そういう「退職で大変なことになった!」というようなことはないのですが、これは事前に島田先生のお話を聞いていろいろ見直したりしたからなのかな、などと思ったりします。

やはり大事なのは「就業規則」逐次見直しをしつつブラッシュアップしていくことが大事だろうなと。

金子商会も就業規則がありまして、事務所でいつでも読めるようにしているのと、ホームページでも読めるようにしています。ご興味があるかたはどうぞ。

就業規則については会社の規模とか社会の潮流とかに併せて、変更というか進化させていく必要があるのだろうなと思います。

ただ、金子商会はこの数年間、成長していないというか、今ひとつ経営状態が良くないので、あまりえらそうなことは言えないです。

とはいえ、なにかあったときのためにも就業規則はきちんと作っておきたいものですね。