バージョンアップしたからよかったとは限らない

会社のニュースレターを作るときにLibreOfficeというアプリケーションを使っています。というか、いました。

このLibreOfficeが先日アップデートしたのですが、その結果…。
レイアウトがズレッズレ。文字もなんか半欠けしたりしてもうどうにもならん。

前のバージョンに戻すというのもアリなのですが、ここで戻してしまうのは結局訂正の先送りにしかなりません。

まだ締切のある今のうちに会社のパソコンに入っていたマイクロソフトさんのWordを使うことにしました。

まぁ高いソフトだけあっていたれりつくせりですが、操作方法に慣れるのに時間がかかりそうですな。

画像のアンカー設定とか、回り込み設定など、書式設定などを一から作り直しています。

ただwordもオンラインでバージョンアップを勝手にやったりするので、そのあたりがちょっと不安ですな。

自動更新とか、本当に大変だと思うのですよ。

40代で家を買う

年末調整の季節になりましたね。

金子商会の一人の社員さんから今年は住宅取得控除の書類が上がってきて、なんかいろいろめんどくさそうです。

それにしても、なんとなく嬉しくなってきますね。

「うちみたいな零細企業に勤めていても40代で一軒家を購入できるのだ。」と言えるわけですよ。

なんとなく経営者冥利につきます。

「いや、20代で家が建つくらいでないと駄目だ」という声も聞こえてきますけれども、自分も家を建てたのは48のときでしたし、まぁ40代であればいいんでないかなぁと思う次第です。

「ずっと30年ちかく一つの会社で働いてきたら、一軒家だって買えるんですよ。」

やっぱり経営者としてはそういう裏付けがあるとなんとなく自信が持てるわけですよ。

いまのままでいいのだろうか?

経営者としてまちがってるのではないだろうか?

日々、そういうことを悶々と思っているわけですけど、

「新車に買い換えました」とか、「結婚するので引っ越しします」とか、

そういうふうに報告してもらえると、「これでいいのだ」とバカボンのパパのようににこやかになれるわけです。

水道本管の材料

金子商会は「低層住宅向けの水道資材」を主力とした資材店です。

けれどもお客様であるところの水道工事店さんによっては本管工事と呼ばれる『上水道管』の敷設工事をされるところもあります。

下関市水道事業ビジョンによると長府浄水場は築後約70年が経過し、経年劣化がすすんでいるそうです。

切り替え・更新工事はこれから増えていくと思います。

フィンテック的な

先月からMoneytreeというのに登録して、取引のある銀行の口座の動きとかを自動的に転記できるようにしているのだが、なんかアレだ、パスワードが違うとかアカウントが違うとかでなかなかログインしてくれないのであった。

ツイッターアカウントでログインとか、フェイスブックIDでログインとか、法人だとなかなかそういうのはできないのである。

フィンテックの肝はやはり個人認証なんであろうなぁと強く感じる。

ログインパスワードとか

実行パスワードとか

実行確認パスワードとか

やたらとセキュリティーが複雑なのである。

 

ただ、この複雑さ、人間にとってわかりにくいだけであって、ボットやAIにはあんまり関係ないような気がする。

ブロックチェーンがもちっと使えるようになるとこのあたりの電子証明のありかたもガラッと変わるんだろうなって思う。

 

ブロックチェーンは21世紀のアガスティアの葉となるのだろうか?

学校行事とか

今日は小学校の持久走大会があったので、父兄ということで40分ほど仕事を抜けて娘の応援をしにいきました。

結果はまぁまぁですが、応援できて良かったです。

そういえば去年も一昨年も行ったような気がします。

職場と自宅が近いと自然と子どもの通う学校も近いわけで、そういうのはやはり零細企業にとってはメリットなのだろうと思います。

育児のこととか考えると職場と住居は近いほうがいいよね。

あと、うちの事務所はすぐ裏が保育園なので、そういう面でもずいぶん助かりました。

来年の4月から復帰する育休中の社員も、裏の保育園に入園する予定です。

事務所から歩いて10秒くらいなので、これはもう保育園付きの事業所と言ってもいいのではないでしょうか(笑)

第6回 ミヤコ軒先展示会レポート

2017年11月14日火曜日に弊社倉庫スペースにて第6回 株式会社ミヤコ軒先展示会を行いました。

第一回を行ったのが2015年の11月27日

以後、第2回(2016年4月7日)、第3回(2016年8月9日)、第4回(2016年11月9日)、第5回(2017年3月17日)と回を重ねてまいりました。

今回も新商品などの展示がありましたのでサイトでのお知らせを致します。

新型の薄型幅広掃除口の展示。

フラットタイプの掃除口です。

こちらはつや消しタイプの掃除口です。

散水栓の新商品

 省スペースタイプの洗濯機排水金具です。

小さなスペースで新商品を紹介しました。

 

ご来場いただきありがとうございます。

 

 

次回は2018年春に開催予定です。

家庭内における主な不慮の事故の種類別にみた年齢別死亡数・構成割合

平成21年労働厚生省の公表したデータ

「家庭内における主な不慮の事故の種類別にみた年齢別死亡数・構成割合」

というのがありまして、この年、家庭内でお亡くなりになられた方が12873名いらっしゃいます。

そのうちの三割にあたる3964名の方がお風呂で死亡されています。

つまり、各家庭での入浴を法律で禁止するだけで、「家庭内での不慮の事故による死亡数」を三割も削減することができるのですが、そういう法律が必要だというような政治家は今のところいないようです。

なにか事故や事件があったときに「◯◯を規制すべきだ!」「◯◯を法律で禁止しよう!」というようになにかと声高に叫ぶ人もいるのですが、自分がいつも気にするのはこの「家庭での浴室での死亡数」と比較して考えます。

まぁ、それはそれとして、浴室で毎年これだけの人がお亡くなりしなっているということは知っておきましょう。

特にご高齢の方は冬場のヒートショックと合わせて危険性が増すようです。

これからますます寒くなってきます。

十分に気をつけてお風呂を楽しみたいと思います。

スマホ決済

スマホ決済

商工会が開催したキャッシュレス決済の研修会に参加してきました。

外国からの観光客がどんどん増えている。

クレジットカードや使えるか使えないかで売上が全然変わってくるとか、そういうお話でした。

以前ツイッターで「日本の老舗旅館でクレジットカードが使えないのは、経営者がめんどくさがってヤル気がないだけ。」っていう感じのがバズってて、実際本当のことらしく、

まぁ町の飲食店なんかでも、単にやる気がないだけなんだろうなというのがホントのところっぽいです。

とりあえず、現金決済のところはクレジットカード使えるようにしたほうがいいな、というかクレジットカード使えるようにしたほうがいいよ。

自分も最近はクレジットカード使ってます。

コンビニで果汁グミとかアイスを買ったときもお支払はクレジットカードですよ。

ポイントもつく。

アマゾンのカードなので、だいたい一月にキンドル本が一・二冊買えるくらいのポイントになるんですよ。

これはけっこう馬鹿にできない。

主力商品の単価が1000円以下の商売であれば、むしろクレジットカードでの支払いをメインに考えたほうがいいかもしれませんよ。

 

 

ちなみに、金子商会は99%が掛売なので、カード払いを導入する意味があまりないかもしれないなーと思った。